2015年1月12日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 西田 聡 お知らせ 2015年 新年会&勉強会のご報告 1月11日(日)、12日(祝)、整体法講座の勉強会と新年会を兼ねて、合宿をいたしました。 その様子をご報告をいたします。 かなり長くなりますが、よろしければ、お読みください。 今回は、私共の整体法講座一門だけで合宿を行い […]
2014年10月8日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 西田 聡 お知らせ 美容師と整体師 西田です。 本日は、美容室へ行って参りました。 え?意外? これでも、髪形にはけっこう気を遣ってるんですよ(笑) それはさておき… 本日、スタイリスト(美容師)さんと話をしていて、感じたこと。 それは、技術職として生きて […]
2014年9月2日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 西田 聡 お知らせ 整体技術の学び方 身に付ける整体技術をどうやって選ぶか。 本日は、それについて述べてみたいと思います。 答えは、極めて簡単です。 それは、 「自分が好きな技術を選びなさい」 これに尽きると思います。 わかりやすく説明するために、たとえ話を […]
2014年8月18日 / 最終更新日 : 2016年8月18日 西田 聡 お知らせ 心の成長 【心の成長】 人は、この世を去る直前まで、成長を続けます。 特に心は、無限に成長を続けていくものだと思います。 では、心の成長とは何でしょうか。 ずっと考えていました。 先日、そのひとつの答えが思い浮かびました。 それは […]
2014年8月12日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 西田 聡 お知らせ 軸を持って学びなさい 整体師にとって、技術は命です。 整体師は、高い技術があってこそ、成り立つ仕事です。 技術は常に磨き、高めることが必要です。 それだからでしょうが、業界には勉強熱心な先生が多いようです。 本や教材を買い込み、精読する。 よ […]
2014年8月8日 / 最終更新日 : 2018年4月22日 西田 聡 行事・門下生の活動 遠方から人が訪ねてくる整体院に!/京都市右京区 村地 友寛先生 京都で今年4月に開業したばかりの村地友寛先生。 開業1年目にして、遠方からわざわざ人が訪ねてくる整体院になりました。 村地先生のお人柄に加え、日頃の地道な取り組みの賜物です。 いずれにしても、素晴らしいと思います。 投稿 […]
2014年7月7日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 行事・門下生の活動 週末営業を開始します/相澤 真也先生 本塾門下生の相澤真也先生が、7月19日より静岡県富士宮市で、週末のみになりますが、営業を開始いたします。 本開業までの準備期間中であるため、特別な料金で施術をさせていただきます。 お近くの方は、ぜひお立ち寄りいただけます […]
2014年7月6日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 行事・門下生の活動 なぜうつの人が増えたのか/村地 友寛先生 門下生である京都の村地友寛先生のFacebook投稿記事をご紹介します。 かつて自分もうつになり、多剤処方をされ、苦しんだ経験がおありだそうです。 その経験を糧にして、整体師になられました。 投稿 by 村地 友寛.
2014年7月6日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 行事・門下生の活動 サラリーマンを卒業して/内山 透先生 門下生である三重県の内山 透先生のFacebook投稿記事です。 素直な実感が綴られており、好感がもてます。 投稿 by 内山 透.
2014年7月6日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 お知らせ 解剖学・生理学の学び方 整体師になるためには、解剖学・生理学を学ぶことが必要不可欠。 そうお考えの方が、大半ではないでしょうか。 もちろん、それは間違いではありません。 解剖学・生理学の知識はたいへんに重要です。 しかし、学び方に注意せねばなり […]