2014年7月6日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 学び方・心得 解剖学・生理学の学び方 整体師になるためには、解剖学・生理学を学ぶことが必要不可欠。 そうお考えの方が、大半ではないでしょうか。 もちろん、それは間違いではありません。 解剖学・生理学の知識はたいへんに重要です。 しかし、学び方に注意せねばなり […]
2014年4月26日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 学び方・心得 整体技術は道具である 整体師にとって、整体技術は手段です。 職人の道具。 ミュージシャンの楽器。 それと同じです。 職人にとって、道具は命。 ミュージシャンにとって、楽器は命。 とても大切なものです。 しかし、あくまでも手段です。 大切なのは […]
2014年3月14日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 経営/集客 Marketing ニーズだけでなく、ウォンツを満たす ニーズだけではなく、ウォンツを満たす。 これは、どのような仕事であれ、経営に欠かせない視点だと思います。 整体師も、同じです。 私は、次のように考えています。 – ニーズ=要望 – ウォンツ=欲求 […]
2014年3月10日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 西田 聡 技術/手技 直接法と間接法 手技療法には、直接法と間接法があります。 ただし、これは私なりの分類方法ですので、一般的な考えとは異なるかも知れません。 その前提で、話を進めます。 直接法とは、患部に直接働きかけ、変化を起こさせる手法です。 それに対し […]
2014年3月6日 / 最終更新日 : 2020年10月22日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 整体修行の肝要/施術経験を積むこと 整体修行の肝要。それは、 「施術経験を積むこと」 それに尽きます。豊富な施術経験を積まずして、集客もリピートもあったものではない。そもそも、プロになろうなど勘違いも甚だしい。そう断言します。 考えてみてください。 いない […]
2013年3月15日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント プロ整体師を目指す場合、「勤務」か「独立開業」どちらがいいか? プロの整体師として、働く。それには、大きく分けて、次のふたつの方法があります。 1、整体院やサロン等に「勤務」する 2、整体院やサロンを「独立開業」する どちらがいいのか、よくご質問をいただくので、本日はそれに対する私の […]