2017年1月8日 / 最終更新日 : 2017年2月14日 西田 聡 応用(2) 1/8 応用講座(2) 3日目 応用講座3日目も、実技が中心です。 この日は、主として頭蓋の調整を解説しました。 頭蓋の調整は、接触圧と施術の方向性が重要です。 基幹操法では、側頭骨のみに接触しますが、応用操法として、後頭骨、頭頂骨、前頭骨、蝶形骨にど […]
2017年1月7日 / 最終更新日 : 2017年2月14日 西田 聡 応用(2) 1/7 応用講座(2) 2日目 応用講座2日目は、実技が中心となります。 本講座で伝える手技療法の特長のひとつとして「施術体勢を選ばない」があります。 横になれない場合、場所が確保できない場合などは、立位や座位を適用します。 まずは、立位での検査方法を […]
2017年1月6日 / 最終更新日 : 2017年1月9日 西田 聡 応用(2) 1/6 応用講座(2) 1日目 今年初の講座です。 2016年4月生たちは、今月を含めて、修了まで残すところ、あと3ヶ月です。 1年の経過は、本当に早いことを実感していることと思います。 講座の冒頭は、1ヶ月間の報告や所感のシェアを行います。 4月の開 […]
2016年7月23日 / 最終更新日 : 2016年8月8日 西田 聡 心整体法・起業講座 7/23 応用講座(2)@関東2日目の様子 講座2日目は、実技が中心です。 ただし、実習に入る前に、1時間ほど講義をします。 解剖生理は、市販の書籍や教材で学べます。 なので、講義ではごく基本的なことと、一般的には知られていないことを伝えます。 ひとつ例をあげると […]
2016年7月10日 / 最終更新日 : 2016年8月11日 西田 聡 心整体法・起業講座 7/10 応用講座(2) 3日目の様子 3日目は、朝10時からスタートです。 この日も、実技が中心です。 応用操法の解説に入る前に、身体を観察するポイントの説明をしました。 一例をあげると、 1)肩甲骨左右差(下角、肩甲棘) 2)肩甲骨内側縁・脊柱棘突起距離 […]
2016年7月9日 / 最終更新日 : 2016年8月9日 西田 聡 心整体法・起業講座 7/9 応用講座(2) 2日目の様子 2日目は、実技が中心です。 応用講座では、応用操法を20~30種伝授します。 操法を学ぶ際は、ただカタチを覚えるのではなく、理合いを理解すること。 そう伝えています。 理合いとは、 1)どういう原理のもとで 2)何を狙い […]