整体起業講座を受講する。
そう決断した時から、学びは始まっています。
独立開業(起業)の準備は、早く始めれば始めるほど、有利です。
ここでは、受講開始前に取り組んで欲しいことを記載します。
1.講座の予習をする
整体起業講座は、基礎講座(1)から履修開始します。
それに備えて、ぜひ予習をしていただきたいと思います。
心整体法の基本を学ぶ
自主学習サイト「心整体法 ON-LINE」を利用して、心整体法の基本を学んでください。
以下のサイトから、心整体法入門テキストが入手でき、解説動画を閲覧することができます。
利用にあたっては、新規ユーザー登録が必要です(整体塾門下生は無料です)。
事前学習用教材を読む
事前学習用教材として「掌ひとつの革命」「整体師という生き方」をご用意しています。
以下のサイトにてメールアドレスを登録し、メールマガジンやPDFファイルを入手して、熟読してください。
できれば、何度も読み返してください。
出来ることがあれば、実践してみてください。
わからないこと、疑問に思うこと、納得できないことは、メモしてください。
それらは、専用Facebookグループで、質問してください。
整体読本「掌ひとつの革命」
メールマガジン「整体師という生き方」
サブテキストに目を通す
講座で使用するサブテキストを8冊、事前にお送りいたします。
ざっと目を通しておいてください。
精読する必要のあるものは、事前にご案内をいたします。
- 心の扉を開く
- 新訳 原因と結果の法則
- 世界最強の商人
- ユダヤ人大富豪の教え
- いのちの輝き
- からだの地図帳
- 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典
- 骨と関節のしくみ・はたらきパーフェクト事典
心整体法の手技療法を知る
本講座でお伝えする手技療法は「自律神経整体」と呼んでおります。
それがいかなるものか、事前に概要を知っておいてください。
特に、基礎講座(1)、(2)では、本手技療法の要である「基幹操法」を学びます。
どのようなものかを知るために、以下のサイトで予習をしましょう。
現時点では、読んだり、観て、こんなものなのだという認識をすれば十分です。
2.目標設定の準備をする
整体で起業し、それを生業とする。
それは、大海に向けて航海に出るのと似ています。
では、航海にあたり、いちばん必要なことは何でしょうか。
それは、行き先(目標)を決めることです。
行き先を決めずして航海に出ることは、出来ません。
漂流し、途中で座礁したり、難破します。
だから、まずは目標をしっかり決めることが大切です。
目標によって、準備する内容、そこに至る道筋が異なってきます。
つまり、何をどう学ぶかが違って来るのです。
目標を5W1Hで考え、出来るだけ具体的にする
いつ、どんなかたちで起業するのか。
どんな人間になりたいか。
その時、収入はいくら必要か。
・・・などなど、目標は、出来るだけ具体的にしてください。
5W1Hで考えることが、その助けになるでしょう。
- when 時間に関すること(開業時期、計画、営業時間など)
- who 人に関すること(狙うターゲット、応援者、協業者など)
- where 場所に関すること(開業地、店舗の形態など)
- why 動機、理由に関すること(なぜそうなのか、常に考える)
- what もの、サービスに関すること(営業メニュー、必要な備品など)
- how 方法、お金に関すること(施術料金、集客方法など)
目標は、後々、変化してもかまいません。
どのみち、起業することには変わりはないのですから。
まずは、考えること。
そして、紙に書き出すこと。
そうやって、自分の夢を膨らませ、ワクワクした気持ちになる。
それが、とても大切です。
実際に整体院へ行ってみる
もし機会があれば、近くの整体院やサロンへ行ってみてください。
特に悪いところがなくとも「全身の疲労を取りたい」とか、「身体のメンテナンスをしたい」といえば、受け入れてくれるはずです。
自分でお金を出して施術を受けると、いろいろ勉強になるはずです。
また、事情を話せば、いろいろ教えてくれるかもしれません。
もし近くに整体院やサロンがないなら、ネットでいろんなホームページを見てください。
その中で、自分なりの理想の将来像を思い描いてください。
そうすることで、目標設定がしやすくなると思います。
3.施術練習相手を探す
本講座では、最初に受講する「基礎講座(1)」において、「基幹操法」を習得いただきます。
受講後すぐに、施術ができるようになります。
整体修業においては、施術練習を重ねることが必須ですが、施術相手が必要です。
そこで、受講開始前から家族や友人、知人に声をかけて、練習相手になってくれる人を確保しておいて欲しいのです。
4.Facebookを使い始める
本講座では、Facebookをコミュニケーションツールとして利用します。
また、後々、マーケティングツールとしても、利用します。
そのため、アカウント取得が必須です。
Facebookアカウントを取得する
Facebookのことがよくわからない場合は、市販の本を買うか、次のサイトを参考にして、まずはアカウントを取得してください。
https://www.facebook.com/help/
西田に友達申請をする
Facebookのアカウントを取得したら、西田に友達申請をしてください。
メッセージは不要です。
西田のタイムラインは、以下の通りです。
https://www.facebook.com/shin2raku2do
友達になったら、私から、門下生・研修生専用Facebookグループへ招待いたします。
そちらで日常の連絡や情報交換をします。
https://www.facebook.com/groups/207205873098087/
以下のFacebookページにアクセスし、「いいね!」を押してください。
特に、整体塾のページは、講座や勉強会の予定を掲載しておりますので、必ず読んでください。
https://www.facebook.com/seitaijuku
https://www.facebook.com/tomosibi
私のタイムラインやFacebookページの記事は、出来るだけ読んでください。
講座では話せない、大切なことを伝えることも多いからです。
そして、出来れば記事に「いいね!」を押したり、コメントをしてください。
プロフィール(基本データ)を充実させる
自分のプロフィールを充実させてください。
後々、追加をしたり、修正をしたりできますので、ボチボチで結構です。
現時点では、最低限、以下は実行しましょう。
- 顔写真を載せる(できれば、笑顔が望ましい)
- 名前を漢字表記にする
- 自己紹介を書く(自分が何者か、読んだ人が理解できるように)
自分を知ってもらうこと。
それが、集客の第一歩となります。
Facebookは、そのための練習の場であり、集客のツールであります。
面倒がらずに、取り組んでください。
参考図書
より積極的にFacebookに取り組みたい方は、次の本を購入してください。
考え方だけでなく、具体的なノウハウが満載です。
営業活動の開始は、早ければ早いほど、望ましいです。
Facebookの活用、ぜひ実践してみてください。
注意事項
Facebookは、無料で使えるたいへん便利なものです。
しかし、Facebookで公開する個人情報の扱いは、Facebookの規約に基づきます。
また、公開した情報は、どこの誰が見ているか、わかりません。
どの程度の個人情報を公開するかは、各人の責任において、決めてください。
5.屋号を考える
独立開業した際の屋号を考え始めましょう。
できれば、基礎講座(2)を終えるまでに、遅くとも半年後、開業シミュレーションを開始する時までには、決定しましょう。
認知させるためには、早く決定するに越したことはありません。
屋号は、申し上げるまでもなく、とても重要です。
屋号の良し悪しで、集客のしやすさや経営の伸びも異なってきます。
以下に、屋号を考えるためのヒントを述べます。
好きな屋号を集める
自分が「いいな」と思う屋号を集めましょう。
整体院に限らず、飲食店、雑貨店、何でもけっこうです。
頭で考えず、直感で選んでみましょう。
とにかく、たくさん集めましょう。
集めたものを眺め、その共通点を探してみましょう。
アンテナにひっかかった理由は、何でしょう。
それが、屋号を決める際の大きなヒントになります。
アイデアを出す
屋号のアイデアをたくさん出しましょう。
うんうん考えるよりも、まずは軽いノリで数多く出しましょう。
プロの世界では、一つの商品名を決めるために、千や万単位のアイデアを出します。
まずは、質よりも量を出すことです。
量が質を生むのです。
ご質問、ご相談は、お気軽にどうぞ。072-813-8223受付時間 10:00-17:00 [ 日・月除く ]
メールで問い合わせる