2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 整体師に転職するにあたり、どうやって家族を納得させるか よくタイトルのような相談を受けます。私が、40代後半で、サラリーマンから整体師へ転身したからでしょう。そんな年齢で、どうやって家族を説得したのか。それをお聞きになりたいのだと思います。 独身者であれば、自分だけ何とか食え […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント ビジネスとしての整体を考える〜整体師が提供するもの 西田です。 ビジネスとして考えた場合、私たち整体師は、目に見える商品を持ちません。無形のサービスが、商品です。では、私たちが提供するサービスとは、一体なんでしょうか?一言で申し上げると、それは「体験」だと考えています。 […]
2017年11月2日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 施術経験を積む際の注意事項について メールマガジン読者から、ご質問をいただきました。みなさんにも参考になると思いますので、この場にて回答いたします。 6日目のメルマガで、3つの肝要なことのうち、最初に経験を積むことを挙げられていました。 一旦、学びが終了し […]
2017年1月5日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 整体を学ぶ目的は何ですか?趣味ですか?それともプロを目指しますか? 現在、社会全体が癒しを求めています。雇用が不安定だからでしょうか、男女限らず、癒しの仕事に興味を持つ人が増えています。それに応じて、整体学校やスクールはもちろん、セラピーや技術に関する講座やセミナーも盛んです。いずれも、 […]
2016年11月29日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 整体で開業する際、医療系国家資格を取得した方が有利なのか? 「開業にあたり、国家資格を取得した方がいいのでしょうか?」 時々、そのような質問や相談を受けます。 一般的に国家資格は信頼感があるので、開業に有利だと考えるのでしょう。 健康保険が使えるから有利、と考える人もいるようです […]
2016年9月22日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 脱サラ整体修行の肝要/心を育む 「心の時代」へ。 ずいぶん以前から、そのように言われています。物質的豊かさから、心の豊かさへ。呪文のように言われますが、ほとんど実感がありません。世の中は、相変わらず唯物主義、利己主義、拝金主義、享楽主義が横行している。 […]
2016年8月22日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 起業する際には、人生経験を活かそう! 私が、時々、整体院のお客さまから言われること。それは、 「ずっとこの道専門でやられてきたのではなく、サラリーマン経験が長いからこそ、先生にみてもらいたい、話を聞いてもらいたいと思いました」 ということです。 整体師の仕事 […]
2016年8月3日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 夫の転職(→整体師)について ネット上で見つけたご質問に回答をいたします。 夫の転職(→整体師)について 初めて質問します、28歳のパート主婦(結婚一年、子なし)です。 先日夫(34歳)から、転職を考えていると相談を受けました。 今の夫の職業は放送関 […]
2016年8月1日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 西田 聡 脱サラ起業のヒント 脱サラして整体師になりたい(30歳、会社員) 先日、「脱サラ 整体師」でネットを検索してみました。 講座ホームページ作りの参考にするためです。 当たり前のことながら、たくさんの項目(コンテンツ)がヒットしました。 1ページ目には、私の旧ブログの記事がありました。 講 […]